2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 「広げよう未来へ繋ぐ防災の輪in松浜中学校」に参加 私が所属する一般社団法人にいがた北青年会議所の10月事業として、「広げよう未来へ繋ぐ防災の輪in松浜中学校」と題して、中学校2年生を対象に災害への備え、避難所運営で中学生ができることについて中野明子様より講演いただきまし […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援 子どものための芸術文化体験事業「オーケストラはキミのともだち」を体験 次代を担う子どもたちに音楽の楽しさと芸術の素晴らしさを伝え、豊かな感性や想像力を育むことを目的とする子どものための芸術文化体験事業「オーケストラはキミのともだち」を体験してきました。 (1)3歳以上入場可能(2)小学生以 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 安英学さん(アン・ヨンハ)講演会、U-11少年・少女サッカー大会を実施 6月26、27日の2日間、安英学さんの講演会、妙高の地にて少年・少女サッカー大会の2つを開催いたしました。主催は私が今年度出向している公益社団法人北陸信越地区新潟ブロック協議会の共感のグローリー委員会です。 安さんとの講 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 安英学さんによるオンライン講演会「サッカーで学んだダイバーシティとレジリエンス」開催決定 私が出向している公益社団法人日本青年会議所新潟ブロック協議会主催による安英学さんによるオンライン講演会「サッカーで学んだダイバーシティとレジリエンス」が開催されます。 安さんとご連絡をさせていただいてから、企画が形になる […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 教えてさいとう先生!第二弾をオンライン配信 本日、新型コロナウイルス変異ウイルスのこどもへの影響、連休の過ごし方について、新潟大学大学院医歯学総合研究科小児学分野教授の齋藤昭彦さんをお招きし、オンライン講演会を実施しました。私が所属するにいがた北青年会議所が共催す […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援 新潟市の学校園ガイドライン改定で感染拡大を抑える こどもが安心できる環境を 安全をどう安心に繋げるか 新潟市内で児童・生徒が感染し、学級閉鎖になるケースがいくつか報告されています。感染が確認された児童・生徒と同じクラスのこどもの中でも、濃厚接触者に特定されPCR検査を受けるケースもあれば、濃厚接 […]