2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 原爆犠牲者追悼式・平和祈念の集いに参加 新潟市役所前で開催された「原爆犠牲者追悼式・平和祈念の集い」に参加しました。午前8時15分からは黙祷。 過去の悲劇は今も続いていることを忘れてはいけません。戦争を直接経験していない世代として、毎年参加し、思いを新たにして […]
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 葛天夏祭りin他門、浜で遊ぼうin南浜に参加しました この土日は多くのイベントが開催され、出店側として地元北区の葛天夏祭り、浜で遊ぼうin南浜に参加してきました。人が集まる場には笑い顔が溢れ、活気がうまれること実感しました。 よく「新潟には魅力がない」、「観光地がない」とい […]
2019年7月28日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 総務常任委員会の視察で松山市、福岡市へ〜投票率向上とために必要なのとは?〜 総務常任委員会の行政視察として、愛媛県松山市、福岡県福岡市に行って参りました。 松山市では、選挙コンシェルジュについて話を伺いました。選挙コンシュルジュとは、投票に行くまでの案内をする地元大学生を中心とした団体で、選挙啓 […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 豊栄駅前倉庫用地売却の問題について〜当初のホテル事業から二転三転〜 豊栄駅前倉庫用地売却の公募型プロポーザルでの実施について、一般質問をしました。当初の提案はホテル事業でしたが、その後計画が二転三転。経緯、妥当性について質問をしました。 「豊栄駅前倉庫用地売却の現状について」 ・旧豊栄市 […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 satoshikoyanagi0211 議会 新潟市教職員、特別支援教育支援員の人手不足が深刻に〜新潟市議会6月定例会にて明らかに〜 誰もが望む教育を受けれる環境作りを求め、教育長に質問をしました。以下が、質問の主な内容です。 1、教職員の不足 教職員の方々が病気療養、産休に入るなどの際に「講師」を配置していますが、新潟市内では講師不足が問題になってい […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 令和元年6月新潟市議会定例会で一般質問〜中原市政の具体策は何処に?〜 昨日新潟市議会6月定例会で一般質問を行いました。約1年ぶりの一般質問、また中原さんとはBSNの討論番組以来の議論となりました。 中原市政が始まり8ヶ月が経過しましたが、政策の具体性がなかなか見えてきません。「拠点化」との […]