2024年5月27日 / 最終更新日 : 2024年5月27日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 令和6年5月臨時会が閉会しました 議会人事などを中心に会議が開かれた新潟市議会5月臨時会が閉会しました。 私は引き続き議会運営委員会の副委員長に指名頂きました。常任委員会では初めて環境建設常任委員会に所属することとなりました。 3期目となり慣れがでてきて […]
2024年5月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 新潟市北区のシロクマ像が豊栄図書館前にお引越し 豊栄商工会青年部として毎年取り組んでいるウィンターイルミネーションの企画として作成したシロクマ。北区内の小学生を対象に光の森にいてほしい動物を公募し、最優秀作品に選ばれ、モニュメント化しました。 冬のイルミネーション点灯 […]
2024年5月11日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 satoshikoyanagi0211 若者 にいがた子供会議の打合せでJR東日本信濃川発電所へ 7月28日実施予定の公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区新潟ブロック協議会の企画の打合せとして、JR東日本の信濃川発電所に行ってきました。 首都圏のJR在来線は新潟県の水力発電所で作っている電気で走っていると聞いてはい […]
2024年4月19日 / 最終更新日 : 2024年4月19日 satoshikoyanagi0211 視察 石狩市の自走式のロープウェイ構想について 市民の足をどう確保するのか?バスだけでなく様々な可能性が議論されています。自動運転が普及することで、公共交通の意味合いも変わってくると思われます。 そんな中石狩市の自走式ロープウェイ構想について耳にする機会がありました。 […]
2024年4月14日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 satoshikoyanagi0211 地域行事 福島潟クリーン作戦に参加 毎年恒例の福島潟クリーン作戦に参加しました。今年は初めて地上ではなく、船に乗って水上のゴミを拾う係を担当させていただきました。 ここ数年はゴミの量が減ったという感覚がありましたが、水上、特に河岸には多くのゴミが溜まってい […]
2024年4月8日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 satoshikoyanagi0211 議会 新潟市議会ハラスメントの防止等に関する条例検討に関するワーキングチームに参加 成り手不足が様々な業種で問題になっている中、地方議員も例外ではありません。 国では、女性、若者の政治参画を推進する上でハラスメントについて取り組むことを目指し、2021年「政治分野における男女共同参画を推進する法律」を改 […]