2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 2022年9月定例会にて一般質問〜先を見据え今決断できること〜 二期目への立候補を表明している中原八一新潟市長に、二期目に何を実行したいのか?ビジョン、具体策について議論をしました。結果的には納得できる答弁を引き出すことはできず、スッキリしない気持ちです。 私からは、次の4年間で実行 […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 satoshikoyanagi0211 お知らせ にいがた北お祭り天国を開催!3年ぶりの葛塚まつりに人集う 3年ぶりの葛塚まつりは笑顔で溢れていました。 コロナ禍の中での開催には、多くの関係者の皆様のご尽力があったことは間違いありません。改めて感謝です。 私は町内の子ども山車の製作、軽トラ運転、そして子ども達に縁日体験をして思 […]
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 satoshikoyanagi0211 若者 地域活性化人材プロジェクト!!地方創生(学生)VS市議会議員 zoomを活用してのインターンシップに参加 地域活性をテーマにして、「にいがた2キロ」活性案を学生から発表いただきました。 今回のインターンシップはインターネット上でzoomを活用して実施されました。実際にあったこともないメンバーと、来たことも無い新潟のことについ […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 satoshikoyanagi0211 地域行事 3年ぶりの葛塚祭りに併せて「にいがた北お祭り天国」を実施(にいがた北青年会議所の事業) 3年ぶりの葛塚祭りに向け、各町内での灯籠制作も進んでいるようです。私は住んでいる白新町の子ども用山車の制作をお手伝いしています。毎日参加できている訳ではなく、毎日参加頂いている皆さんにも申し訳ない気持ちですが、自分の子ど […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 「にいがた北Summer Chill Out心ゆったり 浜辺で過ごす」にいがた北青年会議所の事業として実施 コロナ禍で家で過ごす時間が増えましたが、だからといって必ずしもコミュニケーションがうまく取れているとは限りません。 夏休みに親子で火を見ながら浜辺でゆったりとした時間を過ごすことで、コミュニケーションをとってもらおうとい […]
2022年8月12日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 平和の尊さについて考える8月〜新潟市平和祈念献花式に参列 水戸教公園で実施された「新潟市平和祈念献花式」に参列し、犠牲者の追悼と恒久平和を願い献花しました。 第二次世界大戦中、新潟港を中心に艦載機による銃爆撃や触雷により、船舶、工場、民家が被害を受け47名もの犠牲が出ました。 […]