2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 新潟市北区文化会館のウインターイルミネーショ2020が終了!青年部員で雨の中撤去作業 11月末から新潟市北区文化会館の前庭で実施していた「ウインターイルミネーション2020 あつまれ光の森」の点灯が2月末をもって終了となり、イルミネーションの撤去作業を行ってきました。 当日はあいにくの雨。 杭を地面か […]
2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 令和3年2月定例議会の一般質問に登壇「飲食事業等の事業継続支援」「フードテック」 新潟市議会令和3年2月定例議会の一般質問に登壇し、中原市長と新年度予算編成に当たって、市政方針について議論しました。 テーマは、 (1)コロナ禍での事業継続支援のための施策について (2)フードテックの取り組み、課題、今 […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 satoshikoyanagi0211 多様性 障害者の人権を守る会の新型コロナウイルス感染症対策に関する要望に同席 新潟市で活動する”障害者の人権を守る会”の皆様が市役所にお越しになり、新型コロナウイルス感染症の流行にともなう対策に関する要望書の提出に同行しました。当事者、又は家族の方からの不安の声を直接聴かせていただき、改めて様々な […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 satoshikoyanagi0211 4年間の足跡 新潟市内若手割烹業有志の会による市長要望に同行〜事業存続のための支援の必要性〜 座敷を中心とした業態故の苦しさ 新潟市内若手割烹業有志の会に名前を連ねた25事業者の代表4人による市長要望に同行してきました。Go To Eat事業、地域のお店商品券事業などで、夏から秋にかけなんとか持ち堪えていたように […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 新北区役所がオープン!開庁式に参加 2月1日から北区文化会館横に建設していた新北区役所庁舎が開庁しました。設置場所をめぐり長年、駅北、駅南で議論が重ねられてきて、最終的に財政的な制約から現在の文化会館横に決定したのが、平成28年5月。その後、地元住民への説 […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 satoshikoyanagi0211 地域行事 豊栄商工会青年部・豊栄商工同友会の合同研修会で藤木鉄工熊倉社長の話を伺う 私が所属する豊栄商工会青年部が主催する研修会が開催され、講師に地元北区出身の藤木鉄工熊倉社長をお迎えし、学ぶ機会がありました。叩き上げ、現場感覚、とことんやる、熱意。予定していた時間があっという間に過ぎてしまいましたが、 […]