新潟市議会を傍聴 議会に求められること
先日、新潟市議会の2月議会を傍聴してきました。その日は代表質問の日でした。
代表質問とは、各会派の代表者が行政の執行部に対して質問をするというものです。
傍聴人は私を含め数人と、やや寂しい感じがしました。
質問をみて、率直に感じたことは議会の活気のなさです。代表質問ですので、総花的な質問も多く、また時間が限られているため、なかなか議論を深めることは難しい印象を受けました。
しかし、議会は市政の意思決定の場です。議決されたことは市民生活にダイレクトに影響することを考えれば、より「私たちの会派はこの点を議論したい」という意気込みがあってもよかったのではないでしょうか。
議会を市民のための議会にするために、システム論ではなく、議員の自覚が求められるのではないでしょうか。
隗よりはじめよ どうすれば変わるのか考えてみます。