コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

2015年10月

  1. HOME
  2. 2015年10月
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

一般社団法人にいがた北青年会議所 10月事業「SNSを活用しPRする秘訣」に参加

昨日は、私が所属している一般社団法人にいがた北青年会議所の10月事業「SNSを活用しPRする秘訣」に参加しました。講師としてイーンスパイア株式会社 代表取締役の横田秀珠様に来ていただき、ご講演頂きました Facebook […]

2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市 北区役所新庁舎整備位置 区民説明会に参加

先日、新潟市北区の北区役所新庁舎整備位置 区民説明会に参加しました。 この説明会は、今まで自治協議会を中心に議論してきた北区役所の整備問題について、広く一般の市民の皆さんから参加頂き、議論しようと企画されたものです。議論 […]

2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

第4回新潟市地域商業活性化フォーラムに参加 地域ポイントの可能性

先日、第4回新潟市地域商業活性化フォーラムに、新潟市商業振興議員連盟の一員として、参加してきました。 今回のテーマは地域ポイント。新潟市では「にいがた未来ポイント」を発行しています。現在は、環境、健康への市民の自主的な取 […]

2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

一般社団法人雪国観光圏に学ぶ 広域観光圏 ~地域ブランドを管理する〜る

先日は、越後湯沢駅近くでhatago井仙を経営し、一般社団法人雪国観光圏の代表をつとめている井口様から、広域観光圏についてお話を伺ってきました。   非常に興味深い話でした。中でも、地域ブランドを管理するという […]

2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

魚沼基幹病院を視察 地域全体の視野で医療を考える

先日、魚沼市にある新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院を視察してきました。今まで魚沼地域では、急性期の3次医療に十分に対応できていませんでした。院長先生の話では、2割は長岡まで行っていたとのこと。 そこで、魚沼地域の […]

2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月18日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

北区自治協議会を傍聴 区役所整備位置についての意見書が承認される

10月15日に第7回の北区自治協議会が北地区コミュニティセンターで開催されました。今回は、区役所移転に関する特別部会内容が報告されました。 特別部会で議論された様々な点について、報告がありました。自治協議会は、あくまで市 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

葛塚ひまわりクラブの移設について

2023年3月16日

早通児童センターについて新たな案が示されました

2023年3月12日

4年ぶりの開催!2023年市政報告会開催しました

2023年2月27日

【動画公開】躍動する新潟を創るための4つのアイデア

2023年2月23日

【動画公開】新潟市議会議員小柳さとし〜ふるさとへの想い〜

2023年2月17日

新潟市議会主権者教育プロジェクトで白根高校を訪問

2023年2月17日

新潟市議会でもようやくデジタル化の一歩〜2月議会よりタブレット端末導入〜

2023年2月7日

新潟市二十歳の集いに参加

2023年1月8日

新年おめでとうございます

2023年1月1日

2022年12月定例会にて会派を代表し一般質問〜4年間で成果を〜

2022年12月30日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (158)
  • まちづくり (128)
  • 主権者教育 (8)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (45)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (49)
  • 未分類 (5)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (40)
  • 視察 (38)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (120)
  • 議会での発言 (3)
  • 議会レポート (13)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP