コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

2021年10月

  1. HOME
  2. 2021年10月
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 satoshikoyanagi0211 未分類

2021年度にいがた北JC杯争奪北区学童野球大会が開催

昨年に引き続き、私が所属している一般社団法人にいがた北青年会議所が主催し、「021年度にいがた北JC杯争奪北区学童野球大会」が開催されました。私は、試合間のグランド整備や、スコアボードのSBOを担当。 自分が小学生の頃、 […]

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

「広げよう未来へ繋ぐ防災の輪in松浜中学校」に参加

私が所属する一般社団法人にいがた北青年会議所の10月事業として、「広げよう未来へ繋ぐ防災の輪in松浜中学校」と題して、中学校2年生を対象に災害への備え、避難所運営で中学生ができることについて中野明子様より講演いただきまし […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 satoshikoyanagi0211 地域行事

葛塚市が葛塚うまいもん市場に〜久々に人が集うあたたかさを実感〜

1761年からの歴史ある葛塚市も、近年では利用客の減少、出店数の減少、高齢化など、以前に比べ活気がなくなっていることは、地元に生活する人間として残念に感じていました。コロナ禍の影響もあり、人が集まる形がなかなか実現しない […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

小柳さとし市議会レポートVol.24 2021年秋号を発行しました(2021年9月議会の報告)

小柳さとし市議会レポートVol.24 2021年秋号(2021年9月議会の報告)を発行しましたので、ご覧ください。

2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新潟市議会9月定例会が閉会〜コロナ対策の補正予算が可決〜

9月10日から10月4日までの間、開かれていた新潟市議会9月定例会の本会議で採決がおこなれ、賛成多数で可決しました。私も賛成の意思表示として補正予算案について起立し、賛成致しました。 今回の補正予算は(1)国からの臨時交 […]

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 satoshikoyanagi0211 議会

新潟市南区でスマート農業の稲刈りを視察〜新潟市農業活性化調査特別委員会で有限会社米八様から学ぶ

私が所属している新潟市農業活性化調査特別委員会で有限会社米八様のスマート農業を現場で学ばせて頂きました。 耕運では自動操舵システム、整地ではドローンによる凹凸診断、土づくりには人工衛星の活用、田植えには可変施肥+直進アシ […]

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

新潟市二十歳の集いに参加

2023年1月8日

新年おめでとうございます

2023年1月1日

2022年12月定例会にて会派を代表し一般質問〜4年間で成果を〜

2022年12月30日

小柳さとし市議会レポートVol.30 2022年12月議会号を発行しました

2022年12月7日

小柳さとし市議会レポートVol.29 2022年秋号を発行しました(2022年9月議会の報告)

2022年11月4日

木崎村小作争議100周年記念追悼式に参列

2022年10月24日

「世界津波の日」2022高校生サミットin新潟に参加

2022年10月20日

北区長浦地域で「エリアバス×タク」始まる!子どもたちの通学の足を確保!

2022年10月7日

にいがた北青年会議所として2022福島潟自然文化祭で「シャボンde福島潟」を実施

2022年9月25日

2022年9月定例会にて一般質問〜先を見据え今決断できること〜

2022年9月15日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (11)
  • お知らせ (154)
  • まちづくり (128)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (45)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (47)
  • 未分類 (5)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (40)
  • 視察 (38)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (118)
  • 議会での発言 (3)
  • 議会レポート (13)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP