コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

2021年8月

  1. HOME
  2. 2021年8月
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 satoshikoyanagi0211 議会

新潟市議会タブレット端末導入検討部会としてデモンストレーションを実施

新潟市議会では、議会改革推進会議にてタブレット端末の導入に向けて全会一致で導入に向けた具体的な検討を進めることになり、タブレット端末導入検討作業部会が設置されました。私は所属する会派を代表して作業部会に所属し、議論してい […]

2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新型コロナウィルス感染症の感染急拡⼤に対する緊急申し⼊れを実施

本日、私が所属する会派「民主にいがた」5名の連名で新潟市長、教育長に対して、新型コロナウィルス感染症の感染急拡⼤に対する緊急申し⼊れを実施しました。 内容は下記の通りです。私からは、感染者の8割をしめる40代以下のワクチ […]

2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新潟市の平和祈念碑献花式に参列

1945年8月10日、艦載機による大規模な爆撃で新潟市内でも多くの死傷者が発生し、新潟港でも多くの犠牲者が出ました。その新潟港が一望できる丘にある水戸教公園に平和記念碑があります。新潟市が主催して毎年実施している「平和祈 […]

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新潟県内を縦断しての街頭演説会を実施「政党の看板に頼ることなく」

8月5、6日の2日間にかけて県内10箇所で立憲民主党新潟県連の若手議員が集まり、街頭でコロナ禍で必要な政策、政治にかける思いなどを中心に訴えました。非常に気温が高く苦しい状態でしたが、暑さに負けずやり切りました。猛暑の中 […]

2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 satoshikoyanagi0211 地域行事

新潟市原爆犠牲者追悼並びに平和祈念の集いに参列

新潟市役所前で開かれた「原爆犠牲者追悼並びに平和祈念の集い」に8月6日、9日に参列し76年前の出来事に想いを馳せ、犠牲者の追悼し献花しました。当たり前にある日常の尊さ、これこそが平和であると感じました。 近隣諸国の情勢は […]

2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

障がい福祉施設における新型コロナウイルス感染を踏まえての要望書を市長に提出

この度新潟市内で障がい者福祉施設における新型コロナウイルスの感染が確認されました。主な原因として、障がい福祉サービスの特徴とも言える一人の利用者が複数の事業所のサービスを利用しているということ、マスクの着用が困難な利用者 […]

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

葛塚ひまわりクラブの移設について

2023年3月16日

早通児童センターについて新たな案が示されました

2023年3月12日

4年ぶりの開催!2023年市政報告会開催しました

2023年2月27日

【動画公開】躍動する新潟を創るための4つのアイデア

2023年2月23日

【動画公開】新潟市議会議員小柳さとし〜ふるさとへの想い〜

2023年2月17日

新潟市議会主権者教育プロジェクトで白根高校を訪問

2023年2月17日

新潟市議会でもようやくデジタル化の一歩〜2月議会よりタブレット端末導入〜

2023年2月7日

新潟市二十歳の集いに参加

2023年1月8日

新年おめでとうございます

2023年1月1日

2022年12月定例会にて会派を代表し一般質問〜4年間で成果を〜

2022年12月30日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (158)
  • まちづくり (128)
  • 主権者教育 (8)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (45)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (49)
  • 未分類 (5)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (40)
  • 視察 (38)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (120)
  • 議会での発言 (3)
  • 議会レポート (13)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP