コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 satoshikoyanagi0211 地域行事

まごころに溢れる北区 北弁まごころプロジェクト完了!!

まごころに溢れる北区(^ ^)北弁まごころプロジェクト完了!! 本日が最終日!5月の毎週土曜日に実施し、円来、ノラ・クチーナ、長岡屋、松潟屋、しかいさんの5店舗の協力をいただき、約1230食を北区内の子ども達、その保護者 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

新型コロナウイルスの影響を受ける病児・病後児保育

本日、北区の病後児保育施設に伺い、開設から現在に至までの状況について聞かせていただきました。1月末に開設し、登録は順調に伸びたところにコロナの影響が大きく出てしまったそうです。先日別の医療機関併設型の病児保育施設にいき、 […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新しい生活様式に対応した店づくり支援施策 新潟県と新潟市の比較をしました

5月21日に新潟市議会5月臨時会が行われ、補正予算が可決されました。その中に、「新しい生活様式に対応した店づくり」事業として8,000万円を計上し、店舗の設備投資への支援が盛り込まれました。しかし、同じ日に花角知事から、 […]

2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

特別定額給付金の新潟市内への郵送がスタート(支援策をまとめました)

本日より、新潟市内への特別定額給付金の郵送がスタートしました。 対象世帯は約34万世帯。オンライン申請で既に来ている部分もありますが、数が多く、職員の体制も十分でないため審査は完了していないとのことです。しかし、郵送分に […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新潟市令和2年5月臨時会にて補正予算案が全会一致で可決

本日、新潟市議会5月臨時会の本会議が開催され、全会一致で可決されました。 以前に市長専決処分(議会での議決を経ずに予算執行分)を除く実質的な補正予算としては、4億92万1,000円となります。 特徴的な内容としては (1 […]

2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

新潟市教育委員会会議 令和2年5月臨時会を傍聴

本日古町ルフル4階で開催された「新潟市教育委員会会議 令和2年5月臨時会」を傍聴してきました。先日、6月1日からの市立学校園再開の方針が示されましたので、その内容について議決がされ正式決定となりました。 今後第二波が発生 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

新潟市に特別警報が発令「飲食店等への営業時間短縮要請、協力金の概要が発表」

2021年4月16日

新潟市DXプラットフォーム・5Gビジネスラボ事業説明会に参加

2021年4月15日

第42回福島潟クリーン作戦に参加

2021年4月12日

光晴バスの会の皆さんと冬季バスの運行補助を求め教育長に要望

2021年4月7日

小柳さとし市議会レポートVol.22 2021年春号を発行しました

2021年4月3日

「新潟市地域のお店応援商品券事業第二弾説明会」「古町花街エリアプラットフォーム」に臨時総会に参加

2021年3月31日

令和3年度2月新潟市議会が閉会「飲食店支援(食の新潟飲食店応援事業)の補正予算が可決」

2021年3月24日

新潟市北区文化会館のウインターイルミネーショ2020が終了!青年部員で雨の中撤去作業

2021年3月15日

令和3年2月定例議会の一般質問に登壇「飲食事業等の事業継続支援」「フードテック」

2021年3月9日

障害者の人権を守る会の新型コロナウイルス感染症対策に関する要望に同席

2021年2月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • お知らせ (108)
  • まちづくり (117)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (29)
  • 多様性 (1)
  • 子ども・子育て支援 (37)
  • 未分類 (4)
  • 男女平等 (1)
  • 若者 (35)
  • 視察 (35)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (90)
  • 議会での発言 (2)
  • 議会レポート (7)
  • 農業 (16)
  • 雇用 (9)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ