コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

若者

  1. HOME
  2. 若者
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新潟市内若手割烹業有志の会による市長要望に同行〜事業存続のための支援の必要性〜

座敷を中心とした業態故の苦しさ 新潟市内若手割烹業有志の会に名前を連ねた25事業者の代表4人による市長要望に同行してきました。Go To Eat事業、地域のお店商品券事業などで、夏から秋にかけなんとか持ち堪えていたように […]

2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 satoshikoyanagi0211 若者

水戸市で小規模特認校の取り組みを学ぶ

市議会の同じ会派を組んでいるメンバーと、水戸市の小規模特認校制度、品川区で学校選択制度、三鷹市でコミュニティスクールについて学んできました。12月定例議会で質問したテーマについて、実際の現場の声を改めて聞きたいと希望し、 […]

2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 satoshikoyanagi0211 若者

平成29年度新潟市成人式に参加〜7,665人の門出〜

昨日は平成29年度新潟市成人式に文教経済常任委員会の副委員長として参加していきました。今年は新潟市で7,665人の新成人が誕生しました。新成人の皆さん、おめでとうございます。朱鷺メッセには同級生との再開を喜ぶ新成人が多く […]

2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月3日 satoshikoyanagi0211 若者

アルビレックス新潟の選手をお迎えし、北区内の小学校チームを対象にサッカー教室を開催

雨に霙が混じる強風の中、新潟市陸上競技場でアルビレックス新潟の河田選手、堀米選手をお迎えし、サッカー教室を開催しました。 主催は私が所属しているにいがた北青年会議所です。 対象は北区内の小学校のサッカーチームで、今回の事 […]

2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 主権者教育

主権者教育プロジェクト第二弾を開催しました~模擬市議会in新潟市立白山小学校~

小、中、高等学校を対象に主権者教育を進めていくことを目的とする「主権者教育推進プロジェクト」の第二弾として、白山小学校を訪問してきました。今回は6年生の児童約50名が対象です。 はじめに市議会の仕組みについて私から説明さ […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 主権者教育

主権者教育推進プロジェクト第一弾開催!in新潟市立高志中等教育学校

一年前から新人議員を中心に取り組んできた取り組みが形になりました。新潟市議会では、新潟市議会主権者教育推進プロジェクトとして議長が呼びかけ全議員、主権者教育に取り組んでいます。 ポイントは議会全体で動き、教育委員会や選挙 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

光晴バスの会の皆さんと冬季バスの運行補助を求め教育長に要望

2021年4月7日

小柳さとし市議会レポートVol.22 2021年春号を発行しました

2021年4月3日

「新潟市地域のお店応援商品券事業第二弾説明会」「古町花街エリアプラットフォーム」に臨時総会に参加

2021年3月31日

令和3年度2月新潟市議会が閉会「飲食店支援(食の新潟飲食店応援事業)の補正予算が可決」

2021年3月24日

新潟市北区文化会館のウインターイルミネーショ2020が終了!青年部員で雨の中撤去作業

2021年3月15日

令和3年2月定例議会の一般質問に登壇「飲食事業等の事業継続支援」「フードテック」

2021年3月9日

障害者の人権を守る会の新型コロナウイルス感染症対策に関する要望に同席

2021年2月10日

新潟市内若手割烹業有志の会による市長要望に同行〜事業存続のための支援の必要性〜

2021年2月3日

新北区役所がオープン!開庁式に参加

2021年2月2日

豊栄商工会青年部・豊栄商工同友会の合同研修会で藤木鉄工熊倉社長の話を伺う

2021年1月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • お知らせ (107)
  • まちづくり (116)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (28)
  • 多様性 (1)
  • 子ども・子育て支援 (37)
  • 未分類 (4)
  • 男女平等 (1)
  • 若者 (35)
  • 視察 (35)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (90)
  • 議会での発言 (2)
  • 議会レポート (7)
  • 農業 (16)
  • 雇用 (9)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ