2017年4月14日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 satoshikoyanagi0211 視察 新潟から世界へ 今週は「新潟から世界へ」をテーマにいくつかの勉強会に参加しました。 1つめは新潟市空港港湾振興議員連盟の新潟東港での視察です。現在港湾管理をしている「株式会社新潟国際貿易ターミナル」にて、お話を伺いました。 民営化により […]
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月20日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 福島潟クリーン作戦に参加 〜春の福島潟〜 今日は「第38回福島潟クリーン作戦」に、にいがた北青年会議所の一員として参加しました。菜の花もだんだん見頃が近づいてきています。 4月1日には、今年20周年を迎えるビュー福島潟の館長就任式に参加させていただきましたが、自 […]
2017年3月4日 / 最終更新日 : 2017年3月4日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 2月議会で一般質問をしました「政令市10年の検証」「分権型政令市」「広報戦略課」 テーマは以下の通りです。 1 分権型政令市としての10年の評価について (1)合併当初に掲げた分権型政令市の意義について (2)区主導でのまちづくりの評価について ア 区ビジョンまちづくり計画について イ 特色ある区づく […]
2017年2月26日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 satoshikoyanagi0211 議事録 平成28年12月定例議会 議事録 ◆小柳聡 民主にいがたの小柳聡です。通告に従い,窓口サービスのあるべき姿,子ども・子育て支援担当部長,国民文化祭の3点について順次お伺いします。 まず,窓口サービスのあり方についてです。 市民の皆さんとふだん接していて, […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 主権者教育 主権者教育プロジェクト第二弾を開催しました~模擬市議会in新潟市立白山小学校~ 小、中、高等学校を対象に主権者教育を進めていくことを目的とする「主権者教育推進プロジェクト」の第二弾として、白山小学校を訪問してきました。今回は6年生の児童約50名が対象です。 はじめに市議会の仕組みについて私から説明さ […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2017年1月25日 satoshikoyanagi0211 視察 人口減少対策調査特別委員会での視察(②流山市) 所属している人口減少対策調査特別委員会で視察に行ってきました。二日目は千葉県流山市です。 流山市は首都圏のベッドタウンとして発展している街で、つくばエクスプレスの開通に伴い、沿線宅地の開発が進められています。人口は一年間 […]