コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小柳聡 新潟市議会議員

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2024年7月22日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

にいがた子供会議で防災グループの研修を実施(新潟市西区)〜震災から防災について学ぶ〜

6月30日に任命式を行いスタートしたにいがた子供会議で、いよいよ初めての研修が行われました。 一回目の研修は新潟市西区を会場に防災をテーマにして行いました。 午前は新潟市防災課の職員の方から、災害の種類、過去の地震被害、 […]

2024年5月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市北区のシロクマ像が豊栄図書館前にお引越し

豊栄商工会青年部として毎年取り組んでいるウィンターイルミネーションの企画として作成したシロクマ。北区内の小学生を対象に光の森にいてほしい動物を公募し、最優秀作品に選ばれ、モニュメント化しました。 冬のイルミネーション点灯 […]

2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 satoshikoyanagi0211 4年間の足跡

北区長浦地域で「エリアバス×タク」始まる!子どもたちの通学の足を確保!

北区光晴中学校の生徒、保護者から、冬季の通学廃止についてお話しを聞かせて頂いてから約2年。ついに形が出来始めました。 「なぜうちの子どもだけげ義務教育のために高額なバス料金を払わないといけないの?不公平ではないか? 保護 […]

2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

にいがた北お祭り天国を開催!3年ぶりの葛塚まつりに人集う

3年ぶりの葛塚まつりは笑顔で溢れていました。 コロナ禍の中での開催には、多くの関係者の皆様のご尽力があったことは間違いありません。改めて感謝です。 私は町内の子ども山車の製作、軽トラ運転、そして子ども達に縁日体験をして思 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会 第一回フィールドワークin南区でまち歩き

私が幹事として所属する「新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会」の第一回フィールドワークin南区としてまち歩きに参加してきました。小さい頃よく通った白根の街中ですが、町屋の残存率が県内でもトップクラスということは、全く知 […]

2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

第150回新潟市都市計画審議会に参加〜新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区として〜

第150回新潟市都市計画審議会が開催され、新潟市議会を代表して6人が委員として参加しました。審議事項は「新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区」についてです。 都市再生緊急整備地域として閣議決定された新潟市のエリア […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 22
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

2025年2月議会で代表質問をしました

2025年2月27日

第2回あったかマルシェ葛塚冬の陣に参加

2025年2月3日

新潟市北区消防団北方面隊出初式に参加

2025年1月21日

2025年にいがた北青年会議所賀詞交歓会を開催

2025年1月14日

新年おめでとうございます

2025年1月1日

新潟市議会議員の議員報酬増額改定に反対しました

2024年12月25日

新風にいがたで市長に令和7年度予算について要望しました

2024年12月24日

にいがた減税会「減税で僕らの街をデザインしてみたら」に参加しました

2024年12月22日

2024年12月議会の一般質問で本会議で中原市長と議論

2024年12月11日

新潟県ブレイキン協会の設立総会に参加

2024年11月7日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用
  • 青年会議所(JC)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (190)
  • まちづくり (130)
  • 主権者教育 (13)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (65)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (53)
  • 未分類 (6)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (46)
  • 視察 (41)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (140)
  • 議会での発言 (4)
  • 議会レポート (17)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)
  • 青年会議所(JC) (8)

関連リンク





過去の記事

小柳さとしX(旧Twitter)

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ
PAGE TOP