コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

視察

  1. HOME
  2. 視察
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会 第一回フィールドワークin南区でまち歩き

私が幹事として所属する「新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会」の第一回フィールドワークin南区としてまち歩きに参加してきました。小さい頃よく通った白根の街中ですが、町屋の残存率が県内でもトップクラスということは、全く知 […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

子どものための芸術文化体験事業「オーケストラはキミのともだち」を体験

次代を担う子どもたちに音楽の楽しさと芸術の素晴らしさを伝え、豊かな感性や想像力を育むことを目的とする子どものための芸術文化体験事業「オーケストラはキミのともだち」を体験してきました。 (1)3歳以上入場可能(2)小学生以 […]

2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 satoshikoyanagi0211 多様性

韓日関係特別講演会「持続可能な韓日関係のために」に参加

日韓関係の懸案、改善に関する理解を深めるため駐新潟大韓民国総領事館が主催し西野純也教授(慶応義塾大学法学部政治学科)をオンライン上でお招きした講演会が開かれ、参加してきました。 講師からは、国同士の関係に左右されることな […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 satoshikoyanagi0211 視察

地域LCCトキエアの可能性について学ぶ

新潟市議会港湾空港議連の勉強会として、トキエアの長谷川社長をお迎えして勉強会が開催され、参加してきました。2年後の就航を目指し準備している段階とのことでしたが、事業計画を聞き、印象がだいぶ変わりました。 コロナ渦だから航 […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 satoshikoyanagi0211 視察

新潟県農業総合研究所園芸研究センターで学ぶ「新潟市議会農業活性化調査特別委員会の行政視察」

私が所属する新潟市議会農業活性化調査特別委員会の行政視察として、新潟県農業総合研究所園芸研究センターに視察に行ってきました。研究センターでは、新品種の栽培技術の確立などを行っており、イチゴ、ぶどう、なし、茶豆、きゅうり、 […]

2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

新潟市南区の病児保育施設「みなみっくる」を訪問し意見交換

新潟市内には現在12の病児・病後児保育施設があります。そのうち、北区、南区、西蒲区の3施設は昨年度末に開設された施設で、新型コロナウイルス感染拡大の影響をもろに受け、施設の利用がなかなか思うように進んでいません。 そうい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

6月議会が開会〜物価高騰対策などについて論戦始まる〜

2022年6月14日

物価高騰への早急な対応を求めての緊急対応を求め市長要望

2022年5月26日

新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会 第一回フィールドワークin南区でまち歩き

2022年5月18日

第21回葛塚地区早起き野球大会が開会

2022年5月17日

第19回新潟市議会議会報告会を動画で公開

2022年5月15日

新潟市犯罪被害者等支援条例(素案)についてパブリックコメントが終了

2022年5月13日

第19回議会報告会の撮影、編集作業進行中!

2022年5月10日

走る!跳ぶ!登る!にいがた北春のパル祭りを開催〜子どもがのびのび身体を動かせる環境を〜

2022年5月8日

小柳さとし市議会レポートVol.26 2022年春号を発行しました(2021年2月議会の報告)

2022年4月17日

第150回新潟市都市計画審議会に参加〜新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区として〜

2022年4月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • お知らせ (141)
  • まちづくり (126)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (37)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (44)
  • 未分類 (5)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (37)
  • 視察 (38)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (113)
  • 議会での発言 (2)
  • 議会レポート (11)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP