2015年12月1日 / 最終更新日 : 2015年12月11日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 12月議会定例会が開会しました 平成27年度新潟市一般会計補正予算をはじめ34議案について、市長から提案があり、審査していくことになります。 会期は12月1日から12月21日までの21日間です。
2015年11月8日 / 最終更新日 : 2016年12月8日 satoshikoyanagi0211 議事録 平成27年9月定例会 本会議 ◆小柳聡 民主にいがたの小柳聡です。6月定例会に続き出番をいただくことができました。本日は我が民主にいがた,私を含め3名質問させていただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 それでは,通告に従いまして地方創生,数 […]
2015年10月15日 / 最終更新日 : 2015年10月15日 satoshikoyanagi0211 お知らせ 新潟市議会の平成26年度決算特別委員会が終了しました~来年度予算への課題~ 本日、新潟市議会の平成26年度決算特別委員会の採決が終了しました。結果は賛成対数で、決算が認定されました。私もn認定の立場から挙手をしました。 平成26年度の決算は、一般会計と特別会計をあわせた総額は、歳入が5,843億 […]
2015年10月1日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 人口減少対策特別委員会 報告〜現状わからずして、処方箋なし〜 9月定例会期間中の人口減少対策特別委員会の様子について、報告します。 6月の委員会にて、新潟市の人口減少に関するデータを、委員間で共有し、今後の調査研究の内容を決めていく手順が確認されました。 今回の委員会では、新潟暮ら […]
2015年9月29日 / 最終更新日 : 2015年9月29日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 市議会議員の存在意義(3)北区区役所移転の説明責任について 9月定例会での一般質問のうち、今回は北区役所移転問題の部分についてです。 今回、この問題を質問しようと思ったのは、地域の若手の方と話している際に、区役所移転について違和感を感じたことがきっかけでした。 「区役所は移転する […]
2015年9月28日 / 最終更新日 : 2015年9月29日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 9月定例会の市民厚生常任委員会の採決が終了しました~新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例~ 本日、市民厚生常任委員会の採決が終了しました。 議案80号の平成27年度新潟市一般会計補正予算関係部分をはじめとする、委員会に付託された13議案について、私は賛成し、結果すべて可決されました。 ただし、議案85条「新潟市 […]