コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小柳聡 新潟市議会議員

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ

視察

  1. HOME
  2. 視察
2018年7月26日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 satoshikoyanagi0211 視察

帯広市の「北の屋台」の取組を議会で視察

帯広市「北の起業広場協同組合」の行なっている北の屋台の取組について、新潟市議会文教経済常任委員会の視察として行き、学んできました。 特徴は(1)行政主導ではないこと(2)3年の起業支援としての取組であることの2点が挙げら […]

2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

日本とロシアの力を結集〜カルティべクスを視察〜

先日、新潟市議会日露友好議員連盟で三菱ガス化学新潟工場内にある「カルティべクス社」の視察に行ってきました。カルティべクス社は三菱ガス化学55%、日本化薬45%で共同出資し2016年に設立された会社で、「抗体医薬品製造」を […]

2017年11月21日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

JR新潟駅周辺の在来線を高架化する連続立体交差事業を視察〜来年4月の開業に向けて〜

  現在新潟駅周辺では、新潟駅周辺の在来線を高架化する連続立体交差事業が行われています。工事は第一期(在来線ホーム4番線分)、第二期(在来ホーム1番線分+駅前広場)に分かれ、現在は平成30年度4月開業に向け、第 […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2017年12月3日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

少子化対策調査特別委員会視察レポート②〜子どもへの予算シフトでV字回復を遂げた明石市〜

少子化対策調査特別委員会視察の2日目は兵庫県明石市を訪問し、子どもへの予算シフトでV字回復を遂げた事例について勉強してきました。一般的に行政視察では、市役所の事務方から説明を頂くのですが、今回は市長が直々に説明をいただき […]

2017年11月15日 / 最終更新日 : 2017年12月3日 satoshikoyanagi0211 子ども・子育て支援

少子化対策調査特別委員会視察レポート①〜大阪市の幼児教育の無償化〜

少子化対策調査特別委員会の視察として大阪市を訪問しました。大阪市では国に先駆けて幼児教育の無償化を4歳、5歳で実施しています。   一番気になった点は、財源はどうやりくりしたのかという点です。大阪市の幼児教育無 […]

2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年10月31日 satoshikoyanagi0211 視察

(ロシア視察レポート③)野菜の温室栽培を実施している「JGCエヴァーグリーン」社を訪問

日系企業のロシア進出の成功事例として、野菜の温室栽培を実施している「JGCエヴァーグリーン」が挙げられる。現地視察を行いながら、施設の状況、現状、今後の展望などについて伺い、日本企業のハバロフスク等のロシアへの進出可能性 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

2025年2月議会で代表質問をしました

2025年2月27日

第2回あったかマルシェ葛塚冬の陣に参加

2025年2月3日

新潟市北区消防団北方面隊出初式に参加

2025年1月21日

2025年にいがた北青年会議所賀詞交歓会を開催

2025年1月14日

新年おめでとうございます

2025年1月1日

新潟市議会議員の議員報酬増額改定に反対しました

2024年12月25日

新風にいがたで市長に令和7年度予算について要望しました

2024年12月24日

にいがた減税会「減税で僕らの街をデザインしてみたら」に参加しました

2024年12月22日

2024年12月議会の一般質問で本会議で中原市長と議論

2024年12月11日

新潟県ブレイキン協会の設立総会に参加

2024年11月7日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用
  • 青年会議所(JC)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (190)
  • まちづくり (130)
  • 主権者教育 (13)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (65)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (53)
  • 未分類 (6)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (46)
  • 視察 (41)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (140)
  • 議会での発言 (4)
  • 議会レポート (17)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)
  • 青年会議所(JC) (8)

関連リンク





過去の記事

小柳さとしX(旧Twitter)

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ
PAGE TOP