2014年10月17日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 地域で循環する生活 宮尾農園という選択肢 宮尾農園の宮尾さんとお話をする機会がありました。大学院の研究で一度訪れたことはありましたが、それ以来でした。 一番印象に残ったのは、「地域で循環する」という言葉でした。
2014年8月10日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 北区木崎地区のやきなす 世界に新潟の魅力として発信すべき資源を発見 先日、ある農家の方から「やきなす」をいただきました。やきなすとはなすの種類で、大きいものでは30センチほどあるとのことです。存在は知っていましたが、はじめて見て、その大きさに圧倒されました。
2014年7月20日 / 最終更新日 : 2014年7月20日 satoshikoyanagi0211 農業 農業特区の区域会議が実施 農業の担い手問題から目を背けるな 先日、農業特区の区域会議が実施されました。区域会議とは、農業特区で具体的にどういった事業をするか計画する会議のことです。 この区域会議で決定された案が、最終的に国のお墨付きをもらえれば、正式に農業特区の事業としてスタートすることになります。
2014年6月17日 / 最終更新日 : 2014年6月17日 satoshikoyanagi0211 農業 にいがた北青年会議所で家族交流会 土を触り、野菜を収穫することの価値 先日、にいがた北青年会議所で家族交流会が行われました。今回は上野農場さんの畑をお借りし、じゃがいも掘りを行った後、収穫した野菜を使って料理教室を行いました。 晴天のもと、土を触り、野菜を収穫する。人間の営みの原点ではないでしょうか。
2014年6月12日 / 最終更新日 : 2014年6月12日 satoshikoyanagi0211 農業 農業特区のメッセージ 農家レストランではなく、頑張る担い手を応援する体制の必要性 農業特区が話題にあがっています。 先日、新潟市農業特区推進協議会が開催され、今後地元の関係者から意見をヒアリングし、今後策定される区域計画に反映させていくとの報道がありました。
2014年5月15日 / 最終更新日 : 2014年5月15日 satoshikoyanagi0211 まちづくり GWの風物詩 福島潟の菜の花が満開 今年もこの季節がやってきました。長い新潟の冬が終わり、暖かい季節の到来を告げる福島潟の菜の花が満開です。年々訪れる人が増加しているような気がします。身近にこういった自然があることに感謝です。 現在行われている新潟ディステ […]