コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会 第一回フィールドワークin南区でまち歩き

私が幹事として所属する「新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会」の第一回フィールドワークin南区としてまち歩きに参加してきました。小さい頃よく通った白根の街中ですが、町屋の残存率が県内でもトップクラスということは、全く知 […]

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

第150回新潟市都市計画審議会に参加〜新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区として〜

第150回新潟市都市計画審議会が開催され、新潟市議会を代表して6人が委員として参加しました。審議事項は「新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区」についてです。 都市再生緊急整備地域として閣議決定された新潟市のエリア […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

光晴中学校の冬季間の通学バスの問題について

2021年12月の議会で取り上げ、その後4月の教育長への署名簿の提出、地域と行政との勉強などを数回重ねてきました。豊栄市時代は各コミュニティにバスが配置されたため、そのバスを利用し、保護者負担を抑えながら通学にバスを活用 […]

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

令和3年度新潟市成人式に参加〜新成人が大いに夢を語れる街へ〜

新潟市成人式が2部制による密集の緩和、アプリを活用した入場者管理など新型コロナ対策を実施した上で開催されました。     式に先立ち、会場近くの街頭の一角をお借りし街頭演説も実施しました。 式典の中では、フラー […]

2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市文書館の開所式に参加

旧太田小学校の校舎をリニューアルし、新潟市文書館とすることが決まり、工事が進められて来ていましたが、この度無事開所することにあり、開所式に新潟市議会文教経済常任委員長として参加してきました。   新潟市文書館は、「歴史的 […]

2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

第49回衆議院総選挙が終わりました

10月19日に公示され、12日間の選挙運動の期間が終わりました。議員になってから、こんなに応援したのは正直初めてです。 サポートする側になり気付くことがたくさんありました。当たり前が当たり前ではない。改めて感謝し、精一杯 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

6月議会が開会〜物価高騰対策などについて論戦始まる〜

2022年6月14日

物価高騰への早急な対応を求めての緊急対応を求め市長要望

2022年5月26日

新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会 第一回フィールドワークin南区でまち歩き

2022年5月18日

第21回葛塚地区早起き野球大会が開会

2022年5月17日

第19回新潟市議会議会報告会を動画で公開

2022年5月15日

新潟市犯罪被害者等支援条例(素案)についてパブリックコメントが終了

2022年5月13日

第19回議会報告会の撮影、編集作業進行中!

2022年5月10日

走る!跳ぶ!登る!にいがた北春のパル祭りを開催〜子どもがのびのび身体を動かせる環境を〜

2022年5月8日

小柳さとし市議会レポートVol.26 2022年春号を発行しました(2021年2月議会の報告)

2022年4月17日

第150回新潟市都市計画審議会に参加〜新潟駅南口西地区を新潟年計画都市再生特別地区として〜

2022年4月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • お知らせ (141)
  • まちづくり (126)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (37)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (44)
  • 未分類 (5)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (37)
  • 視察 (38)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (113)
  • 議会での発言 (2)
  • 議会レポート (11)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP