コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小柳聡 新潟市議会議員

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

北弁(キタベン)まごころプロジェクトがスタートしました。

こどもの日に北弁(キタベン)まごころプロジェクトスタートしました。 休校中の子ども、保護者の皆さんにプロが作る愛のこもったご飯を食べ、ほっと一息つく時間をつくってもらいたい。そんな北区を愛する大人達の思いが一つになりプロ […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

新型コロナ対策で公民連携!

株式会社テクノナガイ様から、北区のひまわりクラブ3施設に酸性電解水(除菌水)精製装置を寄付頂き、贈呈式が行われました。 以前ひまわりクラブが「3密」になることを話していたところ、「うちの商品が活用できるのでは?」と提案を […]

2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

熊本市さくらまちバスターミナルについて学ぶ

令和元年9月にオープンした日本最大級のバスターミナル、さくらまちバスターミナルについて学んできました。 まず驚いたのがその大きさです。バスターミナルがメインではなく、ショッピング施設、映画館、ホテル、音楽ホール、保育園、 […]

2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

福岡県営天神中央公園西中洲エリアのPark-PFIについて学ぶ

福岡県が所有する中洲エリアの公園の再整備にPFIを用いて民間活力を上手く活用した事例を学んできました。 公園の総面積は3.1haで、その中の西中洲エリア0.8haが対象です。中洲エリアと天神エリアを結ぶ動線上にあるため、 […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新成人の皆様おめでとうございます!

本日は新潟市で成人式が開催されました。 今年の新成人は前の年より129人少ない7509人とのこと。人口減少が課題とされて久しいですが、新潟市でも少子化は進行しています。新潟市でも働く場の確保を進めていますが、残念ながら市 […]

2019年12月19日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

「Noismに触って踊ろう」視覚障害者向け体験講座に参加

新潟市議の青木議員からお誘いいただき、「Noismに触って踊ろう」視覚障害者向け体験講座に参加致しました。青木議員が呼びかけ人となり、半年ほど準備して、りゅーとぴあ舞踊部門芸術監督である金森穣氏を中心としてNoismのメ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 22
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

2025年2月議会で代表質問をしました

2025年2月27日

第2回あったかマルシェ葛塚冬の陣に参加

2025年2月3日

新潟市北区消防団北方面隊出初式に参加

2025年1月21日

2025年にいがた北青年会議所賀詞交歓会を開催

2025年1月14日

新年おめでとうございます

2025年1月1日

新潟市議会議員の議員報酬増額改定に反対しました

2024年12月25日

新風にいがたで市長に令和7年度予算について要望しました

2024年12月24日

にいがた減税会「減税で僕らの街をデザインしてみたら」に参加しました

2024年12月22日

2024年12月議会の一般質問で本会議で中原市長と議論

2024年12月11日

新潟県ブレイキン協会の設立総会に参加

2024年11月7日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用
  • 青年会議所(JC)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (190)
  • まちづくり (130)
  • 主権者教育 (13)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (65)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (53)
  • 未分類 (6)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (46)
  • 視察 (41)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (140)
  • 議会での発言 (4)
  • 議会レポート (17)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)
  • 青年会議所(JC) (8)

関連リンク





過去の記事

小柳さとしX(旧Twitter)

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ
PAGE TOP