コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小柳聡 新潟市議会議員

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2017年11月21日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

JR新潟駅周辺の在来線を高架化する連続立体交差事業を視察〜来年4月の開業に向けて〜

  現在新潟駅周辺では、新潟駅周辺の在来線を高架化する連続立体交差事業が行われています。工事は第一期(在来線ホーム4番線分)、第二期(在来ホーム1番線分+駅前広場)に分かれ、現在は平成30年度4月開業に向け、第 […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

第27回全国菓子大博覧会・三重「お伊勢さん菓子博2017」にて名誉総裁賞を受賞した栗原製菓さんと市長表敬

第27回全国菓子大博覧会・三重「お伊勢さん菓子博2017」にて名誉総裁賞を受賞した栗原製菓さんと新潟市長のところに表敬に行って参りました。今回受賞したお菓子は「ひしくい」というお菓子で、福島潟に飛来する「ヒシクイ」をモチ […]

2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年8月18日 satoshikoyanagi0211 お知らせ

北区役所新庁舎基本構想(案)が発表 疑問の残る複合化

昨日の新潟市議会総務常任委員会の協議会報告にて、北区役所新庁舎基本構想(案)が報告されました。内容について、簡単にまとめました。   取壊を予定する施設 ・北区役所本館 ・北区役所分室 ・北区役所車庫 ・北区役 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月20日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

福島潟クリーン作戦に参加 〜春の福島潟〜

今日は「第38回福島潟クリーン作戦」に、にいがた北青年会議所の一員として参加しました。菜の花もだんだん見頃が近づいてきています。 4月1日には、今年20周年を迎えるビュー福島潟の館長就任式に参加させていただきましたが、自 […]

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

地域で生活が完結する街〜奥共同店が生活に欠かせない理由〜沖縄県国頭村奥に学ぶ

会派視察で沖縄県を訪れました。2日目は奥共同店です。 共同店とは、沖縄県に60店舗近くある、生活関連用品が売られているお店で、小さなスーパーマーケットのようものです。その中でも奥共同店は100年の歴史を誇る、共同店の元祖 […]

2016年5月31日 / 最終更新日 : 2016年5月31日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

新潟市消防団北方面隊春季消防演習、ポンプ操法予選会に参加しました

新潟市消防団北方面隊春季消防演習、ポンプ操法予選会に参加しました。会場は松浜小学校。天候は晴れており、かなり気温も上がっていましたので、選手の皆さんにとっては大変な大会になったと思います。途中から雲がでてきたのは、せめて […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 22
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

2025年2月議会で代表質問をしました

2025年2月27日

第2回あったかマルシェ葛塚冬の陣に参加

2025年2月3日

新潟市北区消防団北方面隊出初式に参加

2025年1月21日

2025年にいがた北青年会議所賀詞交歓会を開催

2025年1月14日

新年おめでとうございます

2025年1月1日

新潟市議会議員の議員報酬増額改定に反対しました

2024年12月25日

新風にいがたで市長に令和7年度予算について要望しました

2024年12月24日

にいがた減税会「減税で僕らの街をデザインしてみたら」に参加しました

2024年12月22日

2024年12月議会の一般質問で本会議で中原市長と議論

2024年12月11日

新潟県ブレイキン協会の設立総会に参加

2024年11月7日

カテゴリー

  • 4年間の足跡
  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 動画
  • 地域行事
  • 多様性
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 男女平等
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用
  • 青年会議所(JC)

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • 4年間の足跡 (13)
  • お知らせ (190)
  • まちづくり (130)
  • 主権者教育 (13)
  • 動画 (2)
  • 地域行事 (65)
  • 多様性 (3)
  • 子ども・子育て支援 (53)
  • 未分類 (6)
  • 男女平等 (2)
  • 若者 (46)
  • 視察 (41)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (140)
  • 議会での発言 (4)
  • 議会レポート (17)
  • 農業 (18)
  • 雇用 (11)
  • 青年会議所(JC) (8)

関連リンク





過去の記事

小柳さとしX(旧Twitter)

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ
  • ビデオメッセージ
PAGE TOP