2015年7月15日 / 最終更新日 : 2015年7月15日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 委員会視察〜①尼崎市ヘルスアップ戦略にみる仕掛け続ける力〜 私の所属する市民厚生委員会の行政視察で、尼崎市を訪問しました。視察内容は「尼崎市ヘルスアップ戦略」についてです。 担当の方の話を伺うと、きっかけは、職員の方が疾病により死亡する案件が続いたこととのことです。 原因を探って […]
2015年7月14日 / 最終更新日 : 2015年7月14日 satoshikoyanagi0211 まちづくり まちづくりトーク(若者版)〜地域×大学〜 先日のまちづくりトーク(若者版)の第2弾レポートです。 前回、自治協議会の活用をぎょうせいが免罪符にしているもんだいてんについて指摘しました。 今回は、地域コミュニティの問題点と大学の要望とが合致した点について報告します […]
2015年7月14日 / 最終更新日 : 2015年7月14日 satoshikoyanagi0211 まちづくり まちづくりトーク(若者版)〜自治協議会の悪用〜 先日、若い世代有志の方から「区長と話したい」という話をいただきました。ことの発端は、区役所移転問題です。 区役所と自治協議会との間で約8年もの間、場所をどこにするか議論されてきましたが、結論は出ず。 何より […]
2015年7月11日 / 最終更新日 : 2015年7月11日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 会派での視察~京都市を訪ねて~パブリックコメントの多さに驚く 先日は、会派(議会内でのグループ)で京都市に視察に行ってきました。 視察内容は、堺市と同じく自転車の交通政策。 京都は学生の街、観光都市ということもあり、自転車施策の課題はずばり、(1)放置自転車対策(2)観光との融和性 […]
2015年7月9日 / 最終更新日 : 2015年7月9日 satoshikoyanagi0211 まちづくり 会派での視察~堺市を訪ねて~ 先日は、会派(議会内でのグループ)で堺市に視察に行ってきました。 視察内容は、自転車の交通政策。 堺市は「自転車の街」ということを、一つのアピールポイントとして、市外に売り出しています。 もともとあった地場 […]
2015年7月7日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 satoshikoyanagi0211 議会 6月定例会が終了 7月2日の本会議にて一般会計補正予算2億1452万8000円(総額3647億1452万8000円)など各会計補正予算が承認されました。 審査した議案は25。 私たち議員が、行政のあげてきた議案に同意して、はじめて予算が承 […]