コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小柳 さとし Official Site

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ

雇用

  1. HOME
  2. 雇用
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 satoshikoyanagi0211 地域行事

感染症対策と経済のバランス

北区のレストラン奥次郎が営業再開です。 新型コロナウイルス感染症の影響により3月9日から休業していましたが、本日3月27日より営業再開です!地元紙、テレビ局の取材もあり、多くのお客様で賑わっていました。 社長も感染の状況 […]

2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 satoshikoyanagi0211 雇用

第90回新潟県中央メーデーに参加

第90回新潟県中央メーデーに参加致しました。あいにくの雨で参加された組合員の皆さんにとっては、厳しいコンディションとなりましたが、働く仲間とともに、アピールはできたと思います。      ディーセントワーク(働きがいのあ […]

2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2015年10月1日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

人口減少対策特別委員会 報告〜現状わからずして、処方箋なし〜

9月定例会期間中の人口減少対策特別委員会の様子について、報告します。 6月の委員会にて、新潟市の人口減少に関するデータを、委員間で共有し、今後の調査研究の内容を決めていく手順が確認されました。 今回の委員会では、新潟暮ら […]

2014年8月13日 / 最終更新日時 : 2014年8月13日 satoshikoyanagi0211 若者

なぜローカル経済から日本は甦るのか 本当に地方に仕事はないのか? 冨山和彦さんの著書で勉強する

「地方は仕事がなく、人手は余り困った若者が東京に出ていってしまい、空洞化がおこっておる」

上記のような話はよく聞くいわゆる”常識”のようになりつつあります。しかし、この本ではこの”常識”に真っ向から反論しています。

2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2014年7月24日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

ぷれジョブ すべての人に居場所がある社会をつくるための提案

先日、ぷれジョブという活動をされている方にお話を伺いました。ぷれジョブとは、支援を必要としている子どもの就労体験活動のことで、地域の住民、企業、行政が連携している活動です。

2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2014年6月23日 satoshikoyanagi0211 まちづくり

にいがた北青年会議所で30周年記念植樹をおこなうための区画整備 

 先日、にいがた北青年会議所の30周年記念の植樹をおこなうため、予定地の区画整備を行いました。
 場所はビュー福島潟の駐車場脇の緑地です。穴を掘り、山砂と肥料を混ぜて再度埋めます。私は砂の運搬係。一輪車で砂を運びました。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

子ども・子育て支援の記事一覧はこちら

主権者教育の記事一覧はこちら

最近の投稿

西村ちなみ衆議院議員と正月街宣

2021年1月4日

2021年は元旦歩こう会からスタート!

2021年1月1日

小柳さとし市議会レポートVol.21 2020年年末号を発行しました

2020年12月30日

北区議員団で市長に要望書を提出

2020年12月21日

12月議会で一般質問に登壇「新年度予算編成の方針について議論」

2020年12月12日

ウインターイルミネーション ひかりの森 点灯式・授賞式を無事開催

2020年11月24日

2021年度予算要望を新潟市長に実施

2020年11月20日

第16回新潟市議会議会報告会をオンラインで開催

2020年11月9日

景気よし不景気またよし~松下幸之助の発想で乗り越える」永久寿夫氏講演会を開催

2020年11月2日

小柳さとし市議会レポートVol.20 2020年秋号を発行しました

2020年10月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まちづくり
  • 主権者教育
  • 地域行事
  • 子ども・子育て支援
  • 未分類
  • 若者
  • 視察
  • 議会
    • 議事録
    • 議会での発言
    • 議会レポート
  • 農業
  • 雇用

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • お知らせ (101)
  • まちづくり (112)
  • 主権者教育 (7)
  • 地域行事 (26)
  • 子ども・子育て支援 (36)
  • 未分類 (3)
  • 若者 (34)
  • 視察 (35)
  • 議事録 (14)
  • 議会 (88)
  • 議会での発言 (2)
  • 議会レポート (6)
  • 農業 (16)
  • 雇用 (9)

関連リンク





過去の記事

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 小柳さとし Official Site All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援メッセージ
  • 市民の声
  • お問い合わせ